top of page

端材から生まれる「木になる暮らし」

IMG_20190518_190142.jpg

里山にはお宝がいっぱい。

熊本県の北東部にある小国町は、「小国杉」が有名で製材所や木工所がたくさんあります。

製造過程でどうしても木の端っこである「端材」が生まれ、使い途が無いと燃料になってしまします。

「勿体ないな。何か活用できないかな?」と思い、とりあえず木を磨いてみるか・・と始めたのが、山川工房のはじまりです。

今は、レーザー加工機を使って「小さな看板・キーホルダー・きのもじ」などにリメイクしています。

商品には決まったサイズ等の「規格」は特になく、手に入る材料を活用するように心がけています。

どうぞゆったりとご覧になって、小国町に興味を持っていただければ幸いです。

DIY木工修行者。

元地域おこし協力隊です。

​Instagarmを中心に更新しています。

◆地域おこし協力隊・集落支援員の方へ

現役生・卒業生問わず、起業や活動に必要な看板等の制作がありましたら、ご相談ください。応援します!!

thank the blessings of nature.

阿蘇小国 山川工房 代表 高田直木

bottom of page